イメージ

54日目 2012年12月29日(土)

54日間、歩かなかった休足日を除くと49日間を経て、この日無事に結願することができました。

ルートマップ
  ルートマップルートマップ

上の地図は「ゼンリンの利用規定」により上下2分割になっています。見づらくてごめんなさい。

時刻 場所 所要時間 距離 速度 区間起伏 注釈
6:58発  ドーミーイン高松 0:07 0.50 4.3 勾配0
7:05着  琴電 瓦町駅
7:26発  電車で移動 ※1
7:58過  琴電 原駅
0:17 1.61 5.7 勾配0
8:15着  86番札所 志度寺
8:36発 0:36 3.03 5.1 勾配0 ※2
9:12着  当願大明神休憩所
(遍路地図82-2の3.8k手前)
9:22発 0:13 1.23 5.7 勾配0
9:35着  玉泉寺
9:40発 0:31 2.86 5.5 勾配0
10:11着  87番札所 長尾寺
10:37発 1:15 5.54 4.4 勾配1
11:52着  前山おへんろ交流サロン
 道の駅「ながお」
12:36発 0:52 3.73 4.3 勾配2 ※3
13:28過  県道合流点
(遍路地図84-1の8.6k)
0:23 1.68 4.4 勾配1
13:51着  多和小学校休憩所
(遍路地図84-1の10.2k)
14:02発 0:55 4.78 5.2 勾配1
14:57着  88番札所 大窪寺
15:37発 0:02 0.13 3.9 勾配1 ※4
15:39着  野田屋
(大窪寺門前)
15:51発 0:02 0.13 4.0 勾配0
15:53着  民宿 八十窪
日計 5:13 25.23 4.8
累計歩行時間257時間08分、歩行距離1193.93km、平均速度4.6km/h

上記マーク勾配マーク の説明はコチラ(別ウインドウが開きます)

注釈 ※1

昨日歩き終えた「琴電 原駅」まで電車で移動して、結願の日をスタートしました。

注釈 ※2

遍路地図82-2の「オレンジタウン駅バス停」と「3.8k地点」の間に、当願大明神 というお堂があり、その境内の東屋で休憩させていただきました。当日は、地元の方がお正月の準備をされていました。

このお堂の横には遍路地図には掲載されていない遍路道があり、わかりやすい案内も出ています。しかし、我々がその道へ向かおうとすると、地元の方から『マムシが多いから行かない方が良い』と制止されました。

注釈 ※3

長尾寺から大窪寺への遍路ルートは、大きく分けて女体山を越える「女体山遍路道」と、相草公民館前を通る「花折峠遍路道」の2つがあります。今回は後者の道を歩きました。

[要注意] 遍路地図10版では、多和小学校(遍路地図84-1の10.2k11.0k)から、竹屋敷さん先の遍路地図84-1の12.7k13.5kまでの間、遍路ルートを示す赤線が消えてますので注意して下さい。

遍路地図9版製作以降に国道337号線の拡幅・線形変更工事があったようです。そのため、遍路地図10版では9版の原図を単純に上書きしてしまったため、上記のような事になってしまったと想像できます。本来の遍路道を消してしまうなんて、遍路地図らしいなぁ~と苦笑するばかりです。

注釈 ※4

大窪寺

多和小学校の校庭に作られた遍路休憩所で一息ついた後、結願に向けて坂道を上って行きました。ずっとM氏と話しながら歩いて行くと突然「88番札所大窪寺」の仁王門(左写真)が現われました。
「やっと結願だ」というよりも、「あれっ着いちゃったの」という雰囲気だったのを記憶しています。

大窪寺を参拝し、結願の証を購入した後、門前の野田屋さんでささやかに祝杯。M氏は、ご家族の迎えの車で自宅へ戻られました。

八十窪

電話 0879-56-2031

ホームページ なし

電話にて予約

88番札所 大窪寺からすぐ

1泊2食 10畳和室 6,500円~

外観写真 夕食写真
外観 夕食
総 合 ★★★★ 各部屋に造り付けの杖立がありました。
場 所 ★★★★★ 大窪寺の門前、唯一の宿です。
部 屋 ★★★ 和室6畳。トイレ・洗面台付きです。
清 潔 ★★★★★ 掃除は行き届いてキレイです。
風 呂 ★★★ 湯船は4人同時に入れる大きさです。
食 事 ★★★★ 結願祝いの赤飯がうれしいですね。
接 客 ★★★★ おばあちゃんが孤軍奮闘。

お手伝いの方々が年末年始でお休みとの事で、名物おばあちゃんが一人でお世話をしてくれました。

洗濯機(無料)あり、乾燥機(有料)あり。タオル・歯ブラシ・浴衣あり。各部屋にポットとお茶の用意がありました。

MENU

inserted by FC2 system